昇給には限界がある?会社員ITエンジニアの年収アップ戦略を解説!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
昇給には限界がある?
会社員ITエンジニアの年収アップ戦略を解説!

年収アップをするにはどうしたらいいのかな?

一般的にITエンジニアは高給だと言われることが多いですが、実際には30代で年収500万円以上を貰える人はそれほど多くはいません。

また、優秀なITエンジニアだからといって、必ずしも年収がアップするわけではないのです

それは、旧態依然の会社体質や日本企業で昇給するには限界があることなど、さまざまな要因が足枷となるからです。

そんな中で会社員ITエンジニアが年収アップをする場合、戦略的にキャリアを積み上げていくにはどうすればよいのでしょうか。

この記事では、会社員ITエンジニアのリアルな昇給幅や、戦略的に年収アップをするための方法について解説します。

ぜひ、読んで年収アップの戦略を立てる参考にしてみてください。

ウリ

僕や周りの人を見た上での現実的な昇給の幅についてもお話しします。

クリックすると飛べる目次

会社員ITエンジニアはそれほど高給ではない

ITエンジニアの平均年収の推移
出典:doda「平均年収ランキング

会社員のITエンジニアが世間から思われているほど高給ではないことは、こちらのデータを見てもらうとわかっていただけるかと思います。

上記は会社員ITエンジニアの平均年収の推移と、全業種の平均年収と比較をしたものです。

2019年から5年間のデータですが、会社員ITエンジニアの平均年収は452万円で430万円から450万円代の間で推移しています。

全業種の平均年収414万円と比べると約40万円ほど高いですが、みなさんが思っていたほどではないというのが正直なところではないでしょうか。

年齢別だと20代の平均年収が380万円、30代が512万円、40代で642万円か。もっと稼いでいる印象があったけどそうでもないのか。

ウリが見た、会社員ITエンジニアの年収

僕の感覚では会社員ITエンジニアの場合、年収500万円以上に持っていくのは結構大変です。

その一方で、年収600万円くらいまでになるとその後に年収800万円や900万円まで増やすのはそこまで大変ではない印象があります。

それは、ある程度のレベルにまでいくと他社からの引き合いが強くなるためです。

高給取りなイメージの会社員ITエンジニアですが勤務先に依存することが多く、一部の優秀な方が平均を押し上げている側面もありますね。

ウリ

優秀なITエンジニアでも働く場所や働き方によって収入が変わってくるので、キャリア形成を考える必要があります。

優秀な会社員ITエンジニアでも必ずしも給与は上がらない

みなさんは「年収バグ」という言葉をご存知でしょうか。

数年前にX(旧Twitter)でこのワードが飛び交って、ITエンジニア界隈が賑わったことがあります。

「年収バグ」とはForkwellが2022年に行った調査で、ITエンジニアは転職回数が増えるほど給与が高くなり転職しない人と比べて生涯年収に1,000万円ほどの差がつく、といったものです。

この調査結果は、会社員ITエンジニアに大きな衝撃を与えました。

ひとつの会社で昇給を期待するより、転職した方が手っ取り早いのかな。

この「年収バグ」を引き起こす要因のひとつとして、自社内での昇給の限界があります。

旧態依然な会社体質の場合、年功序列や既存の給与体系に加えて、ITエンジニアの価値を理解しない経営層や人事が多いため給料が上がりにくいです。

実際に令和4年に厚生労働省が調査した内容によると、情報通信業に従事する方の平均賃金上昇率は2.4%にとどまり大手企業が平均を押し上げています。

その一方で、転職によって年収が20%から30%、額面で100万円以上増えるケースも珍しくはありません。

今の会社には昇給が見込めず、転職で大幅な年収アップが期待できるこの差が「バグ」として世間に認知される原因になっています。

ウリ

優秀なITエンジニアを引き留めるにはスキルに応じた給与テーブルを用意する必要がありますが、それができる企業がどれだけあるか。。

このように、優秀なITエンジニアでも昇給に期待をするとなかなか年収アップは見込めないので、戦略的にキャリアを積み上げていく必要があるでしょう。

戦略的に年収をアップさせる方法とは

戦略的に年収をアップさせる方法とは

では、会社での昇給がなかなか望めない現状を踏まえた上で、会社員ITエンジニアが年収アップをするにはどうすればいいのでしょうか。

会社員ITエンジニアが戦略的に年収アップさせる方法を、着手しやすいところからまとめました。

会社員ITエンジニアが年収アップさせる方法
ウリ

以下で、その詳細を順に見ていきましょう。

経験を積む

まずは、今参加しているプロジェクトで技術を磨いて自分のものとすることで、市場価値を高めていく方法があります。

その場合には

  • 上流工程を経験できる企業
  • 技術力に定評のある企業
  • 最先端技術に特化した企業

などですと、厳しい課題に直面することが多くなるのでより大きなスキルアップが期待できます。

上記のような会社が理想ですが、基礎知識や基本的な技術を身につけられる所でも基礎体力を鍛えることで後のキャリアアップの大きな助けとなるでしょう。

いやいや、そんな経験ができない会社の場合はどうすればいい?

ウリ

大丈夫です。今の会社で有益な経験を積むのが難しくても、スキルアップする方法はたくさんあります。

スキルを磨く

会社に期待できない場合は、自分自身でスキルを磨くのも方法です。

会社環境に恵まれず有益な経験を積めない場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。

磨いていくと良いスキルとしては

  • 自身の得意技術に隣接するスキル
  • 希少価値の高いスキル
  • 専門性の高いスキル
  • 人気のスキル

などがありますが、インプットと同時にコミュニケーションやアウトプットをすることが大事です。

ウリ

インプットとアウトプットの双方をバランスよく行うことで、より深くスキルを自分の中に落とし込めますよ。

ちなみに、スキルのインプット方法について詳しく知りたい方は、こちらをご確認ください。

アウトプットをする上で特におすすめなのが、LT登壇やXの活用です。

LTとはLightning Talks(ライトニングトーク)の略で、話す内容や目的をひとつに絞り5分から10分程度で聴衆に伝えるショートプレゼンのことです。

人前で話すことを繰り返すうちに度胸がつきますし、短い時間で相手に主旨を伝えるにはどうすればいいかを考えるのでコミュニケーションスキルも向上します。

また、Xを活用して同じスキルを学ぶ人たちとコミュニティで交流することで、切磋琢磨できますし自信をつけることにもつながるでしょう。

僕もLT登壇、やってみようかな。。

ウリ

有名なところではconnpassがあります。新着イベントの中から、一般参加枠でLT登壇できそうなものを探してみてくださいね。

給与交渉

旧態依然な企業風土の場合、周りの目を気にして給与交渉に躊躇う人も少なくないかもしれません。

しかし、会社員としてITエンジニアが年収を上げるためには給与交渉を成功させることが不可避です。

自分の将来のキャリアを左右する重要なイベントなので、しっかりと以下のポイントを押さえて事前準備することをおすすめします。

ちゃんと給与交渉できるか心配だな。

ウリ

必要なものを事前にしっかり準備をして臨めば、慌てることなく給与交渉ができるので一緒に見ていきましょう。

  • スキルシートを用意しておく
  • 自分の市場価値を調べておく
  • 交渉のためのアピール材料を揃えておく
  • 交渉時は自信を持って臨む
  • 交渉の余地を残す

まずは事前準備をしっかり行いましょう。スキルシートをまとめておいて、自分のアピールできるポイントをしっかりと伝えられるように準備しておくのが肝心です。

次に、転職サイトなどを利用して自分の市場価値を知っておきましょう。客観的な自分の市場価値を知っておくことで、交渉をする際の参考になります。

そしてアピールをする際は、保有している資格やこれまで自分が携わったプロジェクトでどういった成果をあげたのか数字で伝えることができるとより効果的です。

また、せっかくの成果も自信なさげに伝えては相手にマイナスの印象を与えかねません。交渉に臨む際は自信を持つことも大切でしょう。

最後に、折り合いがつかなかった場合を想定して交渉の余地を残すことも大切です。働き方や年収などでB案を用意しておくと慌てなくて良いですよ。

ウリ

自分の市場価値を知るためには、などの転職サイトと並行して転職エージェントを活用することもおすすめです。


などが無料で会員登録ができるので、ぜひ試してみてくださいね。

また、自分から興味のある会社に応募したりスカウトを受けたりする中で市場価値を知りたい場合は、で探すのも良いでしょう。

転職する

転職する

会社員で年収アップを希望するのなら、評価してもらえる場に自らが身を置くことも大事です。

転職を考える場合は

  • 評価基準がはっきりしている企業
  • それなりの給与を支払える業績の良い企業
  • 外資系や給与が高い企業

といった企業を中心に探していくのが良いでしょう。

また、転職も事前準備が成功のカギになってくるので

  • スキルや経験をまとめておく
  • 志望企業の理念や風土を把握しておく
  • 面接前の準備も入念に行う

このようなポイントを意識しながら、事前準備を進めて本番で慌てないようにしましょう。

転職する会社選びについて気になる方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

ウリから見た転職活動の現実

ITエンジニアは常に人手不足で転職市場でも比較的に良い条件で転職しやすいですが、現実的には一度の転職でそこまで大幅に年収が上がることは少ないです。

一般的には、一度の転職で増える年収は50万円から100万円程度といったところでしょうか。

たとえば、現状で年収400万円の人が年収800万円を目指す場合、少なくとも2〜3回は転職をする必要があります。

目指す金額にもよりますが、ITエンジニアで年収800万円を目指すとなった場合、ITエンジニアにそれだけの給与を支払ってくれる会社を選ぶ必要があるでしょう。

また、需要が高くて市場にあまりエンジニアがいない領域だと、200万円から300万円上がることも少なくありません。外資系だとさらにその倍以上は増える可能性もあります。

そういった側面から逆算してスキルを中長期で磨いていくもの、これからのキャリア形成としてはアリですね。

自分に合った企業を探したり自分の強みを探したり、志望企業のリサーチに面接対策、、やることが多いな。僕にできるかな?

ウリ

限られた時間で効率よく転職活動を進めるには、などの転職エージェントの利用がおすすめです。

の評価や使った所感について詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。

また、自分で興味のある会社に応募したりスカウトを受けたりしてより多くの企業と出会いたい場合は、で探すのも良いでしょう。

フリーランスとして独立

そして、フリーランスになって業務委託で仕事を受注することで年収をアップする方法もあります。

パソコンが1台あれば仕事が完結できたり、企業とフリーランスのITエンジニアをマッチングさせるサービスも年々増えており注目されています。

働く時間を調整しやすく、自分の時間を大切にしながら事業を始めたいITエンジニアにはおすすめでしょう。

また、どこかの会社に所属して働く場合は会社の利益や経費などを引かれた上で給与が支払われますが、フリーランスの場合は仕事で得た利益はすべて自分のものとなります。

しかし、ITエンジニアとして高い技術を求められプレッシャーとなったり自分で案件を取る必要があったり、事務作業もしなければならず一長一短です。

フリーランスのITエンジニアについて気になる方は、こちらの記事をご確認ください。

ITエンジニアがフリーランスで案件を探すには、などのフリーランス専門のエージェントを活用するのがおすすめです。

について使ってみた所感やメリット・デメリットについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

ある程度経験があってスキルがあるなら、フリーランスになって年収アップさせるのもアリかな。でも、やることが多そうだ。。

ウリ

独立するかしないかは、自分が将来どういう働き方をしていきたいのかをイメージして考えることが大事ですね。

まとめ|年収アップさせるなら昇給よりも転職が近道

これまで、会社員ITエンジニアがそれほど高給ではないことや、優秀でも必ずしも給与が上がらない現状、そのために戦略的に年収アップする方法を解説しました。

旧態依然の企業風土や年功序列、給与体系などによって、優秀でも所属している会社組織によっては正当な評価や年収アップが見込めない可能性があります。

そのためにも年収アップのために戦略的にキャリアアップする必要があり、たとえば

会社員ITエンジニアが戦略的に年収アップする方法
  • 経験を積む
  • スキルを磨く
  • 給与交渉
  • 転職する
  • フリーランスとして独立

などを鑑みて、自分に合ったものを実行していくことをおすすめします。

繰り返しにはなりますが、正当な評価をしてもらえないなら待つのではなく、評価してもらえる場に自ら進んでいくほうが効率的ですし近道です。

時は金なり、自分で積極的に動いて自分の年収をアップさせていきましょう!

ウリ

年収アップにおけるいろんな戦略を立てた上で、いつでも動けるようにスキルアップや転職活動を進めることをおすすめします。

転職活動をするのはノーリスク。働きながらもできるから、まずは自分の市場価値を確認してみようかな。

転職活動をする際は、ひとりで悩むよりもなどの転職エージェントを活用するのがおすすめです。

の口コミや使った感想についてもっと知りたい方はこちらをご確認ください。

また、自分で興味のある会社に応募したりスカウトを受けたりしてより多くの企業と出会いたい場合は、で探すのも良いでしょう。

フリーランスのITエンジニアについて気になる方は、こちらの記事をご確認ください。

そして、フリーランスで案件を探すには、などのフリーランス専門のエージェントを活用するのも一考です。

を利用してみた感想やメリット・デメリットについてもっと知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックすると飛べる目次