40代のITエンジニアこそ転職活動をすべき理由

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
40代のITエンジニアこそ転職活動をすべき理由

40歳を過ぎたけど転職できるかな?

「自分はもう40歳だから転職活動をしても仕方がない、、」そう思っているITエンジニア方は多いのではないでしょうか。

しかし、実際はさまざまな経験をしている40代こそキャリアアップをするタイミングであり、『35歳定年説』は今や昔の話なのです。

この記事では、40代のITエンジニアこそ転職活動をするべき理由や、年齢がどの程度転職活動の上で影響するのかについて解説します。

ぜひ、最後まで読んで、転職活動の参考にしてくださいね。

クリックすると飛べる目次

40代のITエンジニアこそ転職活動をすべき

2010年代の中頃までは、そもそもITエンジニア職自体がそこまで人気がなく、社会においてITに関するテクノロジーの重要性が認知されていなかったこともあり、30代中盤から後半くらいにはもうITエンジニアは現場から離れて管理職になるべきだという「35歳定年説」や「35歳転職限界説」が囁かれていました。

当時の名残として、上記のような年齢の縛りがある企業も依然として存在しています。

3Kとか7Kとかなかなか酷い状況だった

しかし、現在は業界を取り巻く状況が変わり、さまざまや要因で40代以上のミドル世代が転職市場で受け入れられつつあります。

そんな今だからこそ、改めて40代のITエンジニアが転職活動をするべき理由をいくつかまとめました。

ウリ

年齢を理由に諦めるのはまだ早いです!

以下よりそれぞれの項目について、詳細を解説していきます。

ITエンジニア不足で40代でも根強い需要がある

近年では、少子化や団塊世代の退職、DX推進でITエンジニアの需要が高まっている背景なども相まって、ITエンジニア不足が深刻です。

その状況を物語っているのが、下記グラフになります。

40代以上の従事者が半数以上を占める

令和5年 年齢別情報通信業従事者(割合)
2023年の労働力調査年報より作成。40歳以上は50.7%と半数以上を占める結果となった ※65歳以上の割合は2.5%

40歳以上が半数以上を占めるとは、、意外な結果

2023年の『労働力調査年報』によると、年齢別の情報通信業従事者の割合は40歳以上が50.7%と半数を超えていました。

また、その中でも40代の割合は23.8%とほか年代と比較しても同じように主力として第一線で活躍していることがわかります。

年齢別情報通信業従事者の年次推移(単位:万人)
2021年〜2023年の労働力調査年報より作成。40歳から50代前半の従事者は30代の従事者数とほぼ変わらないことがわかった

そして、年齢別の情報通信業従事者を年次推移で見ていくと、40代から50代前半くらいまでは30代と同じくらいの従事者がいました。

この理由としては、当時よりも労働環境が改善したことで限界と言われる年齢が先延ばしされたことがあります。

また、40代以上には団塊ジュニア世代が含まれていること、少子化によって若い世代のITエンジニアが足りない事情も要因として挙げられるでしょう。

労働環境の改善や慢性的な人手不足によって、40代以上でもITエンジニアの需要はあると言えます。

ウリ

前にいた会社で採用面接官を担当した時、スキルが高く実績があれば40代でも通過していましたね。

とにかくITエンジニアが足りない

経済産業省が2019年に出した「- IT 人材需給に関する調査 - 調査報告書」によると、2030年には80万人もITエンジニアが不足するという推計が出ています。

IT人材需給に関するおもな試算結果
出典:経済産業省が2019年に公表「- IT 人材需給に関する調査 - 調査報告書」より

2020年頃からのIT業界市場の成長に対して、ITエンジニアの人材供給がずっと追いついていないことが図からもはっきりと読み取れます。

人材不足の解消に向けて、外国人のITエンジニアを採用支援する企業なども出てきていますが、こちらも成長スピードに対して間に合っていないのが現状です。

外国人のITエンジニアの採用には、採用基準や方法をどうするかなど課題が多そうだ

役割の変化に対応した人材育成が間に合っていない

従来のITエンジニアの役割は、現状の問題を解決して業務の効率化やコスト削減を目的とする『課題解決型』でした。

しかし現在では、新たなビジネスを作り出して価値を生み出すことが目的である『価値創造型』が主流になり、その変化に対応できる人材育成が間に合っていません。

新たな役割に適応した若手ITエンジニアがなかなか育たないことも、40代以上のITエンジニアの需要が伸びている要因のひとつと言えるでしょう。

ウリ

自分が順応するだけでも大変なので、育成まではなかなか手が回らない現状もあります。

ホワイト企業でも人材不足で即戦力を求めている

待遇が良い会社なのに人手不足なのはなぜ?

資本が充実しているため待遇が良く、それ故優秀な人材が集まるホワイト企業に人気が集まるのは、どの業界でも同じでしょう。

一見人手には困らないようにも感じるホワイト企業ですが、違った側面もあるようです。

優秀な人材は良い環境でスキルを磨きさらなる高みへ

実際、会社員時代に僕の周りにいた優秀なITエンジニアの同僚は引き抜きにあって、入社数か月でさらに待遇の良い会社に転職していったことは何度かありました。

年功序列でひとつの会社に留まることが最適解だった時代とは異なり、今はITエンジニアに限らず優秀な人材はさらに自分の価値を高く評価してくれる会社へと移っていきます。

たとえ、ホワイト企業といえどもその例外ではなく、優秀な人材の確保はどの企業にも共通した課題となっています。

ウリ

僕が前にいた会社でも、常にリクルートに注力していましたね。

ほか業界と比べて収入アップに対するアピールが控えめと言われているIT業界でも、この慢性的な人手不足の中で自分の価値をより高く評価してくれる会社に移ろうとする傾向は年々顕著になっています。

こうした背景もあって、優秀な人材を確保するために苦心する各企業は、即戦力にとなる40代も視野に入れて採用活動を行っているというわけです。

キャリアを活かして報酬アップのチャンスがある

先述したような慢性的な人手不足のため今までに前向きなキャリア形成を行なってきた人であれば、40代でもキャリアアップに加えて大幅な年収アップ(100万〜300万円)も決して夢物語ではありません。

ほかの業界と比べると、むしろ40代中盤くらいまではかなりの買い手市場(求職者<企業の求人数)であるとも言えます。

もちろん、即戦力が求められるのは当然のことなので、コツコツとキャリアを積んできたことが前提条件になることは付け加えておきます。

夢があるな。なんかやる気が出てきた!

年齢を気にして転職活動をしない人が意外と多い

ほかの業界の人間からすると羨望の眼差しを受けそうな状況であるにも関わらず、自分の年齢を気にして転職活動をしないITエンジニアが意外と多いです。

会社員時代を思い出しても、積極的にキャリアアップをしようとする同僚のITエンジニアはさほど多くはなかった印象です。

探せば40代でもより自分を高く評価してくれる企業があるのに、自分の可能性に蓋をしてしまうのは非常にもったいないです。

まずは転職エージェントなどで自分の市場価値がどのくらいなのかを客観的に把握した上で、今の会社に勤務をしながら転職活動をすることをおすすめします。

ウリ

転職活動だけならノーリスク。このことは覚えておいてください!

僕自身の経験からも転職活動はした方が良い

僕自身も転職活動を数回経験しています。その経緯を下記にまとめました。

(〜この前にも転職経験は数回あり ※今回は割愛〜)
38歳
いわゆるJTC(Japanese Traditional Big Company)と言われる会社にITエンジニアとして転職。
年齢に関して特に言及されず問題はなかった
41歳【年収200万円アップに成功】
スタートアップ企業にITエンジニアとして転職。
チームメンバーが平均して15歳くらい下で皆超はつくほど優秀。
年齢に関しては、こちらも特に言及されず問題なし

自分自身を振り返って、または周りの同僚を見ていて感じたのは、、

  • ひと昔前にあった「35年定年説」や「40歳過ぎたらなかなか転職できない」といった風潮は今はない
  • 40代前半くらいまでは30代の転職と大きくは変わらない
  • むしろ40歳前半までは、かなり買い手市場な雰囲気
  • 地道にキャリアを積んでいれば40代でも転職はもちろん、大幅な年収アップ(100万円〜300万円)も可能
  • ただ、社内にエンジニアの開発組織がない企業は、技術職の評価が低くなりがちなのでその限りではない
  • キャリアはあるのに自身の年齢を気にして転職活動をしない人が意外と多い
  • スタートアップ(シリーズCくらいまで)だと同じチーム、同じ等級上に20代から40代が並ぶことは珍しくない
  • ただ、45歳くらいになるとちょっと「結構年齢上かな?」と感じてくる

上記の所感を踏まえた上でお伝えしたいのは、年収アップやキャリアアップに前向きな人は、年齢を気にせずに転職活動をすべきだ、ということです。

よし、まずは転職エージェントで自分の市場価値を調べるところから始めよう!

転職活動を効率よく進めるには、などの転職エージェントを活用するのがおすすめです。

の評価や使った所感について詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。

ウリ

僕は今までの転職活動で2社とも利用をして、それぞれで内定をいただくことができました。

また、自分で興味のある会社に応募したりスカウトを受けたりしてより多くの企業と出会いたい場合は、で探すのも良いでしょう。

まとめ|年齢を気にせずに転職活動を始めよう!

繰り返しにはなりますが、40代のITエンジニアこそ転職活動をすべき理由をお伝えしてきました。

40代のITエンジニアが転職活動をすべき理由
  • ITエンジニア不足で40代でも根強い需要がある
  • ホワイト企業は人材不足で即戦力を求めている
  • キャリアを活かして報酬アップのチャンスがある

慢性的に人手が足りないITエンジニア業界では、以前まであった年齢の壁を飛び越えて即戦力を求めている現状があります。

ホワイト企業でも優秀な人材を確保するのが困難な時代になっているので、年齢で尻込みするのではなく積極的に自分をより評価してくれる会社を探してはみませんか。

今までのキャリアを活かして、まずはなどの転職エージェントで自分の市場価値を調べてみましょう。

ウリ

年収アップやキャリアアップに前向きなら、年齢を気にせずにトライしてみよう!

の口コミや使った感想についてもっと知りたい方はこちらをご確認ください。

また、自分から興味のある会社に応募したりスカウトを受けたりしてより多くの企業の中から選びたい場合は、で探すのもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
クリックすると飛べる目次