-
ITエンジニアの次のステップ!独立・起業のパターンを実体験から解説
このまま会社員として働くのもいいけど、独立にも興味があるんだよね… 会社員として勤め続けても先は見えているしなぁ… 会社員として働きながらも、独立・起業を考えている40代ITエンジニアは多いのではないでしょうか。 ITエンジニアが会社員から独立する... -
ITエンジニアはフリーランスから会社員に戻れるのか?実体験から解説!
フリーランスになったものの、向いてないかも・・ 昨今の人手不足によって、ITエンジニアとして会社員からフリーランスに転向する人、または転向を考えている人は多いのではないでしょうか。 その一方で、フリーランスITエンジニアとしての働き方が合わず... -
JACリクルートメントってどうなの?ITエンジニアが実際に使ってみた
転職エージェントって色々あるけどどこがいいんだろう・・ 大手から中小規模までたくさんある転職エージェントの中から、どこを使えばいいのかと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 また 自分に合った求人を探してくれるのか・・ 自己分析やキャリ... -
ITエンジニアの職務経歴書|通過する書き方やおすすめの作成法を解説
書類選考がなかなか通らないよ・・どうしよう 転職活動を進めている最中で、頭を抱えている人は少なくないのではないでしょうか。 が独自に実施をした調査によると、書類選考を通過する目安はおよそ10〜20%とされています。 その中でも、転職活動で決して... -
ITエンジニアが転職活動で内定後にやるべきことを実体験をもとに解説
ふぅ、何とか1社内定が取れたぞ。。 転職活動で1社内定を貰うと、『やった!これで解放される』とつい気が緩みがちになる、そうなる人は多いのではないでしょうか。 大変な状況の中頑張って内定が取れたのだから、これで終わらせたい!そう思う気持ちはと... -
マネジメント経験は必要?40代ITエンジニアのキャリア形成について
マネジメント経験がないとキャリアアップできない? ITエンジニアが30代中盤から少しずつ考えなければならない問題として、今後のキャリアパスがあります。 さまざまな選択肢がありますが、大きく分けると プレーヤー(エンジニア)として技術を究めていく... -
エンジニア組織がないJTCでのキャリア形成について実体験から解説!
今の会社はエンジニア組織がないのでこの先のキャリア形成に不安が。。 給与や福利厚生に大きな不満はないけれど、技術的なスキルアップや先々のキャリア形成で不安になる・・ でももうすぐ40歳だし、冒険をして転職をする勇気がなかなか持てない・・ そう... -
40代ITエンジニアに資格は不要?その理由や優先すべきことを解説!
キャリアアップのために何か資格をとった方がいいのかな? ITエンジニアがキャリアアップを思い浮かべた時に、手始めとして資格試験の勉強を思い浮かべる人は少なくないのではないのでしょうか。 たとえば、ITエンジニアが受ける資格試験には以下のような... -
40代ITエンジニアの転職ではサービスや業界トレンドの把握も大事!
40代ITエンジニアの転職で重視したいポイントって何だろう? 40代のITエンジニアが転職活動を行う上で重視したいポイントは 給与や待遇 ワークスタイル 企業規模や安定性 など、さまざまあるかと思います。 その中でも、転職先で開発したサービスや業界で... -
退職後の転職活動は回避すべき?ITエンジニアが実体験をもとに解説!
退職後の転職活動は避けた方がいいの? 転職活動をする際は、一般的には会社を辞めずに仕事をしながら進めた方が良いと言われてます。 これはたとえば 安定した収入がなくなる 離職期間が長くなると転職活動に不利になる などの理由からです。 たしかに、... -
ITエンジニアが技術ブログを発信するメリットを実体験をもとに解説!
スキルアップにはブログがおすすめって聞いたんだけど。。 スキルアップをするにはさまざまなものがありますが、インプットとアウトプットをバランスよく行う方法のひとつとしておすすめなのが、技術ブログの作成です。 ちなみに、ITエンジニアのスキルア... -
社会人大学院でMBA取得|ITエンジニアの僕がキャリアアップした話
スキルアップをしたいけど何をしようかな・・ 2022年に岸田政権が「新しい資本主義」という政策を掲げリスキリング支援に注力すると表明して以来、巷では『リスキリング』というワードが飛び交うようになりました。 特にIT業界では技術のアップデートが頻...