-
レバテックフリーランスってどうなの?ITエンジニアが実際に使ってみた
昨今の人手不足を背景に勢いのあるIT界隈ですが、会社員から独立してフリーランスへ転向を検討するITエンジニアは多いのではないでしょうか。 フリーランスITエンジニアの働き方にはメリット・デメリットそれぞれあります。 フリーランスのITエンジニアが... -
40歳過ぎのITエンジニアが身に付けたいスキルを実体験をもとに解説
技術進歩やトレンドがめまぐるしく変化するIT界隈の中で、40代ITエンジニアはどういったスキルを身に付けるべきかと考えている方は多いのではないでしょうか。 ITエンジニアとして仕事をしていると、40歳前後からマネジメントを意識したインプットも必要に... -
ITエンジニアの働き方あれこれ|フリーランスや会社員をやってみた所感
会社員で働くのもいいけど、フリーランスにも興味あるんだよね・・ このまま勤め続けても先は見えているしなあ・・ 会社員として働きながらも、フリーランスや法人設立を考える40代ITエンジニアは多いのではないでしょうか。 ITエンジニアが会社員から独立... -
会社員エンジニアが転職でフリーランスになるのはアリ?|実体験から解説
昨今の人手不足で、会社員からフリーランスへの転向を考えている人は多いのではないでしょうか。 その一方で、フリーランスITエンジニアとしての働き方が合わずに再度会社員に戻る人もいます。 この記事では、フリーランスのITエンジニアが会社員に戻れる... -
JACリクルートメントってどうなの?エンジニアが実際に使ってみた
たくさんある転職エージェントの中から、どこを使えばいいかと悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 自分に合った求人を探してくれるのか・・ 自己分析やキャリアの棚卸しなどの相談にも乗ってくれるのか・・ といった不安を抱えている人もいるの少な... -
40代ITエンジニアの職務経歴書|通過する書き方を採用側の視点で解説
転職活動を進めている中で書類選考が通らず、頭を抱えている人は多いのではないでしょうか。 が独自に実施した調査によると、書類選考を通過する目安はおよそ10〜20%とされています。 その中でも、転職活動で決して避けては通れないのが職務経歴書の作成... -
転職して内定が出た後の流れや確認すべきことを解説|ITエンジニア編
転職活動で1社内定を貰うと、つい気が緩んでしまう・・このような方は多いのではないでしょうか。 でも、ちょっと待ってください! 『どうしてもその会社で働きたい』と思っている方は別として、1社内定貰ってすぐで即決するのは正直もったいないです。 そ... -
40代ITエンジニアのキャリアパス|将来性を考えると管理職なのか?
ITエンジニアが30代中盤から意識すべき問題として、将来のキャリアパスがあります。 さまざまな選択肢がありますが プレーヤー(エンジニア)として技術を究める 管理職(マネージャー)にシフトする おもにこの2つに分けられます。 ひと昔前までは「ITエ... -
JTCでITエンジニアが働いてみた|メリット・デメリットほか備忘録
ITエンジニアと一言でいっても、その働き方はさまざまです。 僕はスタートアップ企業に勤める前、JTCと言われる伝統的な日本企業に在籍していたことがありました。 幸い人間関係での過剰なストレスはなかったのですが、技術的なスキルアップやキャリア形成... -
40代エンジニアに資格取得は必要?是非や効果的なスキルアップ法を解説
キャリアアップに資格をとった方がいい? ITエンジニアがキャリアアップ考えた時に、資格取得を思い浮かべる人は少なくありません。 たとえば、ITエンジニアが受ける資格試験には以下のようなものがあります。 IPA試験(基本情報、応用情報、高度試験、情... -
40代ITエンジニアの転職は関わるサービスや業界トレンドの把握が大事
40代のITエンジニアが転職活動を行う上で重視したいポイントは 給与や待遇 ワークスタイル 企業規模や安定性 など、さまざまあると思います。 その一方で、関わる自社サービスや業界トレンドについて関心がある人は少ないのではないでしょうか。 今だに、... -
ITエンジニアを辞めた後の転職活動は避けるべき?実体験をもとに解説
転職活動をする際は、会社を辞めずに仕事をしながら進めた方が良いと言われてます。 これは 安定した収入がなくなる・・ 離職期間が長くなると転職活動に不利になる・・ などの理由からです。 たしかに、収入面が安定しないことでの弊害は少なくありません...